Vtuberとは全く関係ない!新居探しアドバイス!(場所編)

はじめに

こんにちは、京都大学バーチャルYouTuber同好会会員の『Aru』です。今回は京大生、新入生向けにお部屋事情を会員に聞いてみました!

本日からは京都大学をはじめとする国立大学の二次試験が行われますね、これまで頑張ってきた受験生諸君、精一杯頑張ってください!

 

ここでは立地についての回答をまとめてゆこうと思います。設備編に関しては以下のリンクより飛べる記事にありますので、まとめてご覧になってください!

Vtuberとは全く関係ない!新居探しアドバイス!(設備編) - 京V同メンバーのたわいもない日常

f:id:ku_vtuberlove:20220225032603p:plain

概説

京大の吉田キャンパスは広いので、より南側に近いのは「吉田」地域、北部に近いのは「田中」・「北白川」地域です。鴨川以西の地域や、「高野」地域は少し遠くなっています。

駅に近いのは「田中(うちに出町柳駅周辺地域を含む)」・「高野」・「今出川通り付近(鴨川以西)」です。「北白川」地域は坂があるため、駅や大学等への移動の際は面倒かもしれません。

スーパーマーケットは各地域それぞれにあり不便なところはないですが、「吉田」地域からは少し離れた立地となっているそうです。

飲食店は百万遍交差点付近に多く、「田中」地域からのアクセスが良いです。また、「高野」地域にはショッピングモールやラーメン通りがあるため、こちらも便利だといえます。

静かさ、については「北白川」地域が優れているようです。また「高野」地域も落ち着いた雰囲気があるようです。逆に「田中」地域は賑やかな雰囲気の様です。

三条・四条の繁華街へのアクセスについては「三条京阪」「御所南」地域が便利です。一応「吉田」地域からも歩けなくはなさそうです。

家賃については「高野」・「北白川」地域、と「田中」地域の一部は低めな価格となっているようです。

一方で「実家」から通うことについては、やはり通学に時間をとられてしまうことから友人との交流やアルバイトなどで苦労をするケースがあるようです。

 

一個人の見解としては、少々騒がしいですが駅にも大学にも近く店も多い田中地域が住みやすく、坂があるが静かで落ち着いている北白川地域、吉田南キャンパスや繁華街に近めの吉田地域もよいと思います。高野地域は安いですが大学からはやや遠めで、叡電もあまり使わないのでちょっと劣って感じます。また鴨川(高野川)以西は通学がちょっと不便かなという印象を受けます。

まず立地についてはこのような感じですが、重視するものが人によって違うと思います、自分の優先順位をしっかり考えて、素敵なおうちと巡り合えることを願っています!!!!!

 

地域別回答

以下、それぞれの会員の回答についてまとめてゆきます。生の声を最後まで是非流し読みで全然良いので見ていってください!

 

質問事項は以下の四つです。

・場所の決め手は

・実際に住んでみた立地的なメリットは

・逆にデメリットは

・どんな人にこの地域をお勧めしますか

北白川(御影通り以北)

  • 場所の決め手は

ー京大北部キャンパス・薬局スーパーが近いこと

  • 実際に住んでみた立地的なメリットは

とても北部キャンパスに近く、講義が無くても北部食堂に行くことに抵抗がないレベルである。24時間空いているスーパーが近いことは生活習慣が崩壊している大学生にとってはとてもありがたい。

  • 逆にデメリットは

閑静な住宅街なので、生活習慣が終わっている社会不適合大学生には向いていなかった。夜に通話等をするならば窓は開けられないものと思った方がいいかもしれない。夜に友人で集まって騒ぐのにも向いていない。あと、南部キャンパスは遠い。

  • どんな人にこの地域をお勧めしますか

理学部生あるいは農学部生/ある程度健康的な生活習慣を送る予定の大学生/あまり夜中に騒いだりしたくない大学生

 

北白川(御影通り以南)

  • 場所の決め手は

それなりに京大に近かったから/安い、学校に近いから

  • 実際に住んでみた立地的なメリットは

比較的北部が近い(徒歩15分圏内)。小学校周りの住宅街だがうるさくない。どこの場所も自転車を持っていると、それなりに快適な近さ。

  • 逆にデメリットは

少し出不精のため、スーパーやコンビニに行くちょっとした徒歩10分15分が面倒くさい。近場にある大黒屋の野菜の質が悪い。安価な外食チェーン百万遍まで行かないとない。大学から帰る時には上り道。洛北方面、及び三条方面はかなり遠い。/学校帰りの坂がつらい

  • どんな人にこの地域をお勧めしますか

自転車は必須。少しの出不精なら問題なし。静かな土地に住みたいならばうってつけ。頻繁に三条方面に遊びに行か「ない」人には人にはうってつけ。/坂が坂があるので足腰が強いひとのほうが良い

高野

  • 場所の決め手は

部屋の広さと値段の安さのバランスがよかった

  • 実際に住んでみた立地的なメリットは

家賃の割に下宿が広くできる。京大近辺より相場が1~2万ほど安い。 小中学生の登下校時以外基本静かでよい。 近くに多種多様なラーメン屋があるため困らない。通いましょう。 安いことで有名なサンディと業務スーパーへのアクセスがしやすく、自炊と合わせればかなり食費を浮かせることができる。その他に洛北スクエアというミニショッピングモールがあるため、洋服・靴・雑貨含め欲しいものは大概揃えることができる。

  • 逆にデメリットは

京大までの登校に時間がかかる(特に雨の日)。北部キャンパスへの登校ならそれほど時間がかからない(急げば5分程度)が1,2回生のうちは吉田南キャンパスが主な登校先になるため億劫かも。 京大生はラーメンで釣らない限り一乗寺に来てくれないので頻繁に人を呼んで家で遊ぶのが好きな人はもっと京大に近いところの方がいい。

  • どんな人にこの地域をお勧めしますか

10分程度の登下校を苦に思わない"独り暮らし"がしたい人。

 

田中

  • 場所の決め手は

ー大学への近さと安さ/京大・ スーパー・駅・洛北スクエア(複合商業施設)が近い/他の候補が全滅したため選択の余地がなかった。しいて言うなら大学に近い点。/家賃

  • 実際に住んでみた立地的なメリットは

大学が近い、ファミマが近い、小学校が近くにあって学童がわいわいしててほんわかする、家から大文字山と小学校のプールが丸見えです(深い意味はないです)。/やっぱり京大が近いのがいい。 学食も近いので直ぐに食べに行ける。 近くに飛鳥井町っていうバス停があるので四条河原町や京都駅へのアクセスもすぐにできる。 一乗寺百万遍などの飯屋連立地域に気軽にアクセスできる。 学生が多いので治安が(思ったより)良い。/大学に近い(自転車3分)うえに駅にも近い(徒歩10分)。スーパーも飲食店も近くに豊富にあり生活に困らない。/大型のスーパーに近い

  • 逆にデメリットは

近くに公園や学校があるからまぁまぁ外がうるさい。/洛北スクエアが意外と小さいのでウィンドウショッピングしたい時は結局三条四条辺りまで下る必要がある。 車の通りが思ったより多くて夜うるさい。自転車がないとメリットを活かしきれない。/東大路に近いと音が気になる(京都の消防車のサイレンはほんまにうるさい)。/繁華街から少し遠い

  • どんな人にこの地域をお勧めしますか

ー /スーパーが多いので自炊をしたい人など。単純に家を決めかねてる人(安牌的な位置)。 大文字焼きを家から見たい人。 ママやパパが出町柳駅から来やすいのでママやパパが頻繁に来る予定がある人 。下鴨神社へのアクセスも〇、古本市や納涼祭など京都っぽいこともできるよね。/お金にある程度の余裕がある全京大生。北部キャンパス利用者は特に。あと頻繁に出かける予定のある人。元田中はスーパーが3つあり(グレースたなか・生鮮館なかむら・フレスコ)、買い物にも困らない。百万遍交差点にも近いので、周辺の飲食店・娯楽施設を気軽に利用できるので自炊しない人でも安心。また駅にも近く、東大路沿いのバス停もあるうえに周囲に坂がないので移動するのも楽。ゆえに全京大生におすすめ。ちょっと騒がしいので静かな環境を好む人はちょっと微妙かもしれない(偏見ですが北白川は静かすぎて逆に息がつまります)です。大学とショッピングモールだけで生活を回す人

出町柳駅付近
  • 場所の決め手は

ー親が選んだ。曰く「駅から近い方が泊まりとかに行きやすい」。なお、コロナでホテルの宿泊費が下がったため泊まりに来たことはない。

  • 実際に住んでみた立地的なメリットは

ー駅と大学の中間に位置するので最強の立地。

  • 逆にデメリットは

当然家賃が高い

  • どんな人にこの地域をお勧めしますか

電車をよく使う人。私のようなひきこもりは駅から遠くてもよかった

 

吉田

  • 場所の決め手は

吉田キャンパス (南構内) に近いから。/大学、特に吉田南までの距離がかなり近いから。

  • 実際に住んでみた立地的なメリットは

吉田キャンパス (南構内) が徒歩 2 分圏内なので講義開始 10 分前まで寝ていられる。 あとコンビニが徒歩 5 分圏内。/普段は自転車通学でも雨の日は徒歩で行くという選択がしやすい ・四条河原町に行きやすい(徒歩でも行くことが可能な距離) ・大阪に行きやすい(出町柳駅が近い) ・出町柳駅百万遍付近に比べて交通量や人通りが少なく閑静

  • 逆にデメリットは

百万遍周辺のスーパーやドラッグストアは少し遠く自転車で 5 分以上かかるため, 引きこもりオタクとしては面倒。/あまりスーパーがない(ライフくらい) ・飲食店が少なく百万遍まで行く必要がある ・多くの人が大学の北側に住むため、生活圏が被りにくく少し寂しい...

  • どんな人にこの地域をお勧めしますか

講義開始 10 分前まで寝ていたい人。/授業前ギリギリまで家にいたい人 ・気軽に大学に寄りたい人 ・鴨川の近くに住みたい人 ・(家賃が一乗寺の方に比べると少し高めなので)家賃を親がある程度は払ってくれる人

今出川通り付近(鴨川以西)

  • 場所の決め手は

不動産屋から京大まで10分ですと言われたから。

  • 実際に住んでみた立地的なメリットは

地下鉄の駅が近いので移動が楽。(編集より、おそらく烏丸今出川駅だと思います)

  • 逆にデメリットは

普通に10分ではつかない。遠い。 そして同志社の近くなのでキラキラ大学生からチー牛大学生への変遷を通学の度に目に焼き付けなければならない。

  • どんな人にこの地域をお勧めしますか

真面目に通学できる人。よって朝に強い人。

 

三条京阪

  • 場所の決め手は

三条、四条(繁華街)に近いから

  • 実際に住んでみた立地的なメリットは

チャリで通っているが特に困っていない。

  • 逆にデメリットは

雨の日終わる。授業がない日にルネ(食堂)に飯食いに行くのはだるくていけない。

  • どんな人にこの地域をお勧めしますか

都会大好き人間

 

御所南(河原町通り沿)

  • 場所の決め手は

京都の中心繁華街(三条)に近いなど,立地が良い

  • 実際に住んでみた立地的なメリットは

駐輪代のかかる自転車を使わずに徒歩数分で三条まで行ける他,京大↔下宿間の距離も京大↔一乗寺と同じくらいなのでそこまで京大が遠いと感じない。また,一乗寺や北白川よりも鴨川の河川敷グラウンドエリア(丸太町通今出川通エリア)にや京都御所などの比較的緑の多いスポットにも足を運びやすい。ついでに18きっぷなどで駐輪場が開いていないような時間から京都駅に行く際も徒歩1時間かからずに行けて良い。

  • 逆にデメリットは

周りに京大生がいない。人を呼ぶときに「遠い」って言われる。あと家の前が車通りの多い道でうるさい。

  • どんな人にこの地域をお勧めしますか

色々な場所に出歩くことが多い人。自分の下宿をたまり場にしたくないなと思っている人。ぎりぎり左京区外の物件なので,左京区の北の山の方が原因で起こる土砂災害警報アラームに起こされることがない。1年に2,3回発生する安眠妨害を回避したい人は左京区外に住むのがオススメ。

自由記述

  • 京大より東側は山になってて結構急な坂になっているので登下校が鬱になるかも。
  • 北白川はマジで静かなので、地元の友人が泊まりに来た時に夜遅くまでしゃべることすらためらわれるレベルです。そういう予定がある人は別のところを選んだ方がいいでしょう。

 

その他

兵庫県限界集落(ネタです)

  • 場所の決め手は

実家の場所。 やっぱりどれだけ時間がかかっても(2時間半)実家から通えるなら、その方が(家事とか家賃とか)楽でいいかな

  • 実際に住んでみた立地的なメリットは

閑静なベッドタウンなので立地としては申し分ない

  • 逆にデメリットは

「実家にすむ」という利点を重視しているので、やはり大学との距離がネック。 アルバイトや大学での友人との交流が困難 オンラインだから可能であったことだと思う。 電車での移動がメインになるので、早朝は通勤通学の人と時間がかぶり、満員電車を耐えなければいけないことになる

  • どんな人にこの地域をお勧めしますか

家事をしたくない、早朝の長距離移動に慣れている、マゾ

東京都文京区本郷三丁目(察してください)

  • 場所の決め手は

東京大学本郷キャンパスに徒歩5分以内で行くことができ、なおかつ、主要な場所(東京駅や新宿など)につながる路線の駅が複数ある点。

  • 実際に住んでみた立地的なメリットは

大学周辺というのと「本郷三丁目」という地域柄、スーパーや飲食店、ショッピングセンターのような総合施設が徒歩圏内にある。 また、大学が近いため、通学の心理的・物理的ハードルが異様に低い。

  • 逆にデメリットは

都市部であるため、交通量が多く音が気になる人もいるかもしれない( ただ、そのような場所に建っている建物はある程度騒音対策はなされているものと思われる)。

  • どんな人にこの地域をお勧めしますか

あまり継続的に活発に動きたくない人。 「モノがそろってなければ料理もしない、食べもしない、動きもしないが、モノさえあれば…」という人はぜひ「モノがそろっている場所」に住んだ方がいい 精神の逼迫から解放され、QOLが段違いに向上する。

何もしなくてもご飯が出てきて家事をやってもらえる幸せをかみしめなさい。親に感謝と敬意を忘れるな。 これは心だけは京都大学に入学した東大生の妄言です。信じてはいけません。

 

北海道函館市(回答感謝。)

  • 場所の決め手は

ー家賃が安い(4.2万)、部屋が広い(12畳くらいのリビングかつロフトベッド)、コンロがガス、大学から近い

  • 実際に住んでみた立地的なメリットは

大学に10分以内でアクセスできる

  • 逆にデメリットは

周りに何もない。最寄りのコンビニも24時で閉まる。周りに何もない。ガス暖房なので冬場はガス代が2万円近くになる。周りに何もない。トイレにウォッシュレットがない。周りに何もない。給湯器が凍る。周りに何もない。風呂場が寒い。周りに何もない。駐輪場が未整備なので外に駐輪するとデカい蜘蛛が自転車に住み着く。周りに何もない。周りに何もない。周りに何もない。周りに何もない。周りに何もない。

  • どんな人にこの地域をお勧めしますか

バイトしなくても生活できる人。修行僧。どM。社畜

お前もキッチンをガスにしてチャラチャラのパーハンを作らないか? そしてバイトするなら山奥に住むのはやめておけ・・・

 

以上となります。

新しい生活に期待を抱きながら部屋を探す皆様の助けに少しでもなれたなら幸いです。

合否にかかわらず、大学進学後は是非弊同好会へ遊びに来てくださいね!

 

[記事作成:Aru]